今日は ちょっと番外です。

御家庭で 漂白剤を使って洗濯したところ 服の 一部がピンク色 (赤っぽく)になってなってしまったものです。
f^_^;)

特に 白っぽい服でこのような状態になることが多いようです。

夏の時期 日焼け止めをお使いになることが多いかと思います。御家庭で日焼け止めの付いた衣料を 塩素系の漂白剤を使って洗うとこのような状態になることが有るようです。

通常 私ども一般クリーニング店では塩素系の漂白剤は使いません。と言うのは 繊維に与える影響が、とても大きいからなんです。
(>_>)

塩素系だと 色が 無くなったり、繊維がガラス化と言う状態になったりして元に戻らないことが有ります。

(ちなみに 通常私どもは 漂白剤を使う時酸素系の漂白剤を使って漂白を行なっています。 )

しかし、こう言った場合でも直すことが出来る場合もあります。

日焼け止めが原因でピンク色になったのでは…… と悩んでいる方がいらっしゃいましたら一度ご相談ください。また着れる可能性がありますよ!
(^o^)

20170910-180814.jpg